肩よりも高いボールを受けるオーバーハンドレシーブ(ディグ)

肩より高いボールを受けるオーバーハンドレーブ




後方に飛んでくるボールに対してはオーバハンドでレシーブします。

この時、腕が伸び切った状態で受けると、ボールの威力で腕が弾かれてしまうので、ヒジを軽く曲げ手首をしっかり安定させて、おへソにぐっと力を入れて受けようにします。

ボールを受ける位置は、頭の真上で受けるとボールの勢いに負けてしまうので、顔より前で、視線は上目遣いでボールの位置を確認しましょう。

ボールを受ける手の感覚はボールが当たった瞬間押し出すのではなく、ボールの勢いを受け止める感覚です。強いボールは、手を重ねて組むとボールの勢いが吸収できます。

ボールを受けた際には、若干腕を引いて、ボールの勢いを吸収します。そうするとボールの勢いを弱まりボールが上ににあげることができます。

対人レシーブの時にオーバーハンドレシーブの練習を必ず行いましょう。最初は頭付近に手で投げてもらい、スピードに慣れてきたら打ってもらいなが練習をします。

オーバーハンドでレシーブする場合は、しっかりと相手に返すことができればいいのですが、なかなか思ったところには返す事ができません。

まずは上に上げることを優先に考えるようにしてレシーブをすると良いと思います。

 

オーバーハンドレシーブのとり方

(1)ボールがくる前に手は、しっかり構えておきます。上目遣いでボールの落下地点を確認するようにします。
上目遣いでボールを確認
(2)ボールを受ける瞬間はお腹に力を入れます。ボールの衝撃を吸収するようにとらえることがポイントです。
serve-receive45
(3)両手で受ける時の手の形
強いボールは手を重ね合わせ組むとボールの勢いが吸収できます

上達のポイント

肩より上のボールを見極める手はばらつかないようにする
肩より上のボールを見極める
基本的に肩より上のボールはオーバーハンドで対応します。そのためにも基本となるパスの構えを常にしっかりととっておくことがとても大切です。

初めからレシーブの体制で腕を組んていると、オーバーハンドで取ろうとした時に、初動の動作が遅れてしまいます。基本の構えでは、腕は組まずにオーバーハンドでも、アンダーハンドでもどちらでも対応できるように、腕は広げて待つことが大切です。

強いボールに対しては、いきりオーバーハンドでレシーブをすると手が思うように組むことができません。手がばらつかないように組めるように練習を繰返してするようにしてください。
このページを読んだ人にお勧めのページ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。