アンダーハンドパスの基本フォームと練習方法

ボールを正しい位置でとらえる練習




腕の伸ばし方(ボールの運び方)

アンダーハンドパスはボールを受ける瞬間しっかりとヒジを伸ばして、両腕で作った面でボールを受けることが大切です。

この時に腕が下がると、ボールをとらえる時に腕を振ってしまい、ボールのコントロールできません。伸ばした腕と前の足の太腿が平行になるイメージでボールをとらえましょう。

アンダーハンドパスの腕の伸ばし方
  1. 猫背になってしまうと腕が下がりやすいので、しっかり背筋を伸ばします。
  2. 両腕と前の足の太腿が平行になるようにボールをとらえることが大切です。

上達のコツ!

腕が下がると腕を振ってしまう

腕が下がるとすばやくボールの下に入れません
移動をする時に腕が下がってしまうと、すばやくボールの下に入ることができません。また、手を振ってしまうため、結果的にボールを弾いてしまいます。どんなボールでも常に基本のフォームでボールをとらえましょう。

立ち上がったまま手でボールを上げるのはNG

ひざが伸びきって、立ち上がったままボールの落下地点に移動すると、あごもあがって、腕だけでボールを上げてしまいます。これではコントロールができません。

ひざを十分に曲げて、前傾姿勢をとり、下半身ごとに伸びて、身体全体でボールを目的の場所におくるイメージでアンダーハンドパスをやりましょう。

練習法

ボールを正確に受け止めよう。(5本1セット)

ボールを正しい位置でとらえるための練習です。

ボールを正しい位置でとらえる練習
1.ボールの落下地点に入るように構えます。

腕を振らない練習
2.腕をまっすぐ出してボールをそのまま落とします。

どんなボールに対しても、腕をふらない習慣をマスターしましょう。

正しいフォームでボールを挟む(5本成功1セット)

ボールを投げてもらい、落下地点に移動して、両手を挟んでボールを受け取る練習です。

落下地点に移動する
1.ボールを投げてもらい、落下地点に移動する

両腕で挟んでボールを受け取る練習
2.両腕でしっかりとボールを挟みます。

伸ばした腕と太腿が平行になる正しいフォームでないと、うまく挟んで受け取れません。ボールをよく見てタイミングをつかみましょう。
 

このページを読んだ人にお勧めのページ



8 件のコメント

  • アンダーハンドパスでボールの下に移動する時の腕はどうしたらいいんでしょうか?手を組んだまま移動しますか?それとも打つ直前に組みますか?

    • コメントありがとうございます。
      状況によりますが、
      今いる場所より、ちょっと離れたボールの場合は、手を離して移動してからボールの落下地点に入ったら腕を組むといいと思います。
      今いる場所で一歩くらいで動ける場合は、腕を組んで拾いに行っても問題ないと思います。

      基本は腕を離して待っていることが大切ですね。
      手をどうしようとか考えすぎなくて、取りやすいようにやってもらったらいいと思いますね!

      練習頑張ってくださいね!

      • ありがとうござます。ママになってからバレーを初めたのですが、なんとかみなさんに追いつけるようがんばります

        私はこのサイトでたくさん勉強させてもらってます

        ありがとうございます^_^

  • 初めまして、よく拝見させていただきます。

    小学生のスポーツ少年団でバレーを素人ながら教えています。
    その中で1人、アンダーハンドをする時に手を組んだまま体にくっつけ、ボールが来たら腕を振る子がいます。(分かりにくくてすみません)
    どう教えてもそれが直らず困っています。

    どう伝えればその癖が直るのか何かいい練習法はありますでしょうか?

    • コメントありがとうございます。
      小学生の時は腕を振ってボールを飛ばすのではなく、重心の移動と下半身のバネで送り出すことが大切になります。
      動いて来るボールに対して腕を動かくとコントロールが不安になります。

      例えば右手の脇にボールをはさみます。ボールを右手の方に投げてもらいます。レシーブをする時にボールが落ちた場合は脇を開けてしまっている状態になります。
      脇を開けないように気を付ける練習です。
      ここで膝を使ってボールを送り出すイメージで右手だけでレシーブ練習をします。
      つま先より前でボールを受けるように気をつけます。
      左右の腕でレシーブ練習です。片手でレシーブをするのでうまく当てないとボールが真っすぐ飛ばないのでミートの練習にもなります。

      あとはパイプ椅子に浅く座らせて、ボールを投げてあげて、おしりを浮かせる感じで体重移動をしてレシーブをします。
      この時に上体を起こさないように気をつけながらやることです。

      いつもと違う練習になるので、気分を変えて練習ができると思います。

      腕を組んだまま動くのは、落下位置がまだわかっていない状態ですので、ボールの軌道を予測して、「ここで取る!」ってところまで腕を組まないように注意するようにしてみてください。
      少しくらい腕をくんだままでもいいとおもいます。腕を振りすぎる場合は注意したほうがいいと思います。

      言葉だけですのでわかりにくいとは思いますが、試してください!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。