バレーボール クイック(速攻)が止められない




こんにちは、なにげにYou Tubeで動画をアップしていました、あべ(@_volleyballl)です。

基礎から学べるバレーボール練習法&上達テクニック ためになりそうな動画があるかもしれないので、よかったら観てくさださいね!

今回は、「バレーボールのブロックでクイック(速攻)が止められない」についてお話をします。

 

質問としては、

センターをやっているのですが、クイックがどうしても止められません

クイックを使われた時にも反応できずブロックが遅くなります

クイックのブロックをする時のコツはありますか

などなど質問を受けますね。

クイックが止められない原因と改善方法について説明していきますね。

 

上手くいかない原因
  1. タイミングがつかめない
  2. 相手のスパイカーの得意とするコースの締めが甘い
  3. マークの方法が中途半端である

 

レフトなどのオープントスは、ボールが上がってから打つまで時間がある場合は、ボールとのタイミングをあわせてジャンプをします

 

クイック(速攻)を止める1番のコツは、シャットアウトすることを目的にブロックするのではなく、ブロックにしっかり付くことが大切です。

 

シャットアウトするぞって気持ちはあっていいですが、そのために思いっきりジャンプをしてしまうと、クイックがおとりの場合は次に移動する動作が遅れてしまいます。

なので、クイックをブロックする時は、「ドシャット」を目的とするのではなく、手の平がネットからでればシャットの可能性があるので、そのくらいのジャンプで十分です

おいっきりジャンプをしてやっと手の平がネット出るくらいの選手は、頑張ってジャンプするしかありません。

最低限手の平がネットから出るようにクイックをブロックするようにしましょう。

それでは、「クイック(速攻)が止められない」について解説していきます。

 

タイミングがつかめない

ブロッカー自身が、いろいろなクイックが打てていないために特に速めのクイックに対して、ブロックのタイミングが遅れる事が原因。

色んな種類のクイックが打てない場合やクイックの種類を把握していない場合は、相手がどんなタイミングやどの位置でスパイクを打つのかをわからないですよね。

 

なので、ブロックするのタイミングや位置取りができていないのでブロックをすることができないってことになりやすいです。

最低限クイックを打てるようにならなくていいので、チームや選手によってトスの上がる位置や高さが違いますが、ある程度のクイックの種類とトスの上がる軌道などは頭に入れておく必要があります。

 

原因1の改善方法

ブロックするのが遅れないように注意する

クイックにもA、B、C、Dを中心に種々のパターンがあり、また(1)セッターの手を離れたトスを素早く打つ場合や、(2)セミクイック的にゆっくり打つ場合がある

クイックタイミングについては、チームや選手によって違ってきます。

 

(1)一般にトスが上る前にジャンプをして上で待っている速いクイックを打つ技術は、センターの能力も含め、かなり高度な技術です。

セッターとセンタープレイヤーのタイミンがバッチリ合わないとトスを上げることができません。

センタープレイヤーもセッターを信頼してジャンプをして待っているので、タイミングが合わない場合は、最悪空振りする可能性があります。

トスのタイミングがバッチリであれば速い攻撃は可能になります。

 

速いクイックの場合は、相手センタープレイヤーと同じタイミングでジャンプをしないとブロックができません

トスが上がってからジャンプしたでは間に合わないので、思いっきりジャンプではなく、手のひらが出るくらいのジャンプで大丈夫だと思います。

でも相手スパイカーがめちゃくちゃ身長が高くて、ネットからめちゃくちゃ手が出ている場合は、手のひらを出してジャンプをしても上を打たれると思った場合は、もっとジャンプをする必要があります。

明らかな身長差でなければ通常の手のひらが出るくらいのジャンプでいいと思います。

 

(2)ちょっとタイミグが遅いゆっくり打つクイックの場合は、トスを上げるくらいにジャンプをしてクイックを打つので、ボールをみてスパイクを打つことができるので、クイックのタイミングが合わなかったみたいなことがありません。

がその分クイックに入る速さがないので、ブロッカーに付かれる可能性が高くなりますね。

相手のスパイカーのクイックが遅いなと思った時は、焦ってジャンプをする必要はありませんので、セッターがトスをあげようとしたタイミングでジャンプをするくらいでいいと思います。

この時も、思いっきりジャンプではなく、手のひらが出るくらいのジャンプで良いです。

 

ふだんからゆっくりしたタイミングのクイックを打っている選手は、自分のイメージするクイックより速いクイックに対して、どうしてもブロックのタイミングが遅くなる傾向にあります。

なので、クイックをブロックするには、ブロッカー自身がそれらの種々なクイックを打てる能力やタイミングを身につける事が必要になってきます。

そうすることにより、ブロック技術も確実に向上すると思います。

 

私がクイックをブロックする時に考えることは、

(1)相手が打ってくるクイック種類は

(2)クイックのタイミングは速いか遅いか

(3)どのコースによく打ってくるのか

(4)セッターがどの位置でクイックを上げてくるのか

を考えていると思います。

 

(4)セッターがどの位置でクイックを上げてくるのかもとても重要で、強いチームになればなるほど、セッターの技術が上手なので、セッターがネットからかなり離れてもクイックを上げてくる場合はあります。

なんも考えていないと、セッターがネットから離れたからクイックはないなと思って、クイックのマークを外して、両サイドにブロックの意識をしていたら、クイックを打たれる事があるからです。

これはセッターが上げてくるかどうかは試合などをやっていたらわかるのと思います。

 

どんなクイックに対しても遅れずに飛ぶためには、常に両手を両耳の横に、低い前傾姿勢でそのままブロックジャンプのできる基本姿勢をとり、スパイカーに合わせて素早く移動するトスを読みブロックの移動を練習する事が大切になりますね。

 

 

あべ

選手によって速いクイック、遅いクイックがありますので、どのタイミングでブロックを飛んだほうがいいのかを判断できるようになりましょう

 

 

相手のスパイカーの得意とするコースの締めが甘い

相手スパイカーの得意とするコースを見抜く能力にかけているのか、または、そのコースを重点的に守る技術が未熟であることが原因です。

どの選手も打ちやすいコースや得意なスパイクパターンが絶対にあるものです。

相手の得意とするコースなどを見抜ける力があれば、スパイカーとの駆け引きでこちらが有利になる場合がありますね。

 

原因2の改善方法

相手スパイカーの得意なコースには強打させない

クイックは、打つタイミング早ければ早いほど打つコースは事前に決めて入るものです。

なので、得意なクロスに打とうと思ってジャンプした場合、ブロッカーの手がクロス側に出ていたとしても、そのままブロックにぶつけるか、あるいはやむをえずストレートにフェントを落とすというこになりますね。

短時間で打つコースを変更して、しかも強打を打つということはむずかしいので、相手スパイカーの得意コースをあらかじめ予測してブロックの準備をする必要になります。

予測することは簡単で、1番は相手の助走のコースそのまま正面に入ってブロックをすることです。

ほとんどの選手は助走真っ直ぐに打ってくると思いますので、ブロックで止める可能性が高くなります。

 

強いチームほど、Aクイックでも、(1)クロス打ち、(2)ターン打ちとサインを分けて打ってきます。

そのまま真っすぐブロックをしているなってセンタープレイヤーは打ってみたらわかるので、コースに打ち分けをしたらブロックがなくてがら空きになります。

 

そこで相手のセンタープレイヤーがクイックを打ち分けているなと思ったら、どのコースが得意なのかを、クイックを決められたコースをなどを分析をしてブロックに付くようにしたりします。

試合中は、相手の攻撃の読み合いになりますので、経験がないと難しい場合もありますね。

 

クイックはブロックをしてやろうと思うのではなく、あくまでも相手に思いっきり打たせないよう、コースを絞らせて打たせる事を考えたブロックで飛ぶ必要がありますね。

ネットから手のひらが出るくらいのジャンプで大丈夫です。

 

あべ

相手スパイカーのクイックの攻撃パターンを把握して、ブロックを止める意識ではなく、手を出してコースを絞らせる意識でブロックをしてみてください

 

マークの方法が中途半端である

クイックのみマークするのか、クイックも時間差などもマークするのかが中途半端になっている事が原因。

これはチームのルールを作っておくことが大切になりますね。

「センタープレイヤーは必ずクイックはブロックに飛ぶ」と決めておけば、時間差などで入ってきた選手に対しては、両サイドのブロッカーが移動をして時間差を飛んできた選手をブロックをすればいいと思います。

この約束事がなくて、ただセンターはセンターで打つ人をブロック、レフトはレフトで打つ人をブロックにしていると、移動攻撃された時についていけなくなります。

 

原因3の改善方法

2回とびの技術を身につける

トップレベルのブロッカーでも、1セットあたり2本のブロックを決めることは難しいですよね。

クイックを打つ選手がめちゃくちゃすごくて、場合によっては、他の攻撃には目もくれず、クイックだけ全力でブロックするという方法もあります。

ただし、クイックは一般的にネット上のボールの通過点が低い場合が多いので、長身のセンターブロッカーであれば手を頭上に高く構え、足首のバネを使って予測されるクイックのコースに軽くジャンプして手を出し、時間差に振られたら素早く着地して2回目のブロックにという技術も身につけておく必要もありますね。

1枚ブロックをするより、2枚でブロックをするほうが、相手スパイカーにプレッシャーを与えることができますので、移動をすばやくしてブロックがつけるように努力をしてください。

 

あべ

どの選手をマークするのか、試合中なら前衛の選手で話し合って、攻撃する人のブロックを飛ばない事がないようにしましょう。

 

まとめ

クイックが止められないと悩んでいる人は、まずの考え方として「クイックをブロックする」ってことは考えなくていいので、相手スパイカーの得意なコースに手のひらを出してブロックをする事を考えてください。

クイックをシャットアウトしてやると思ってブロックをすることは大切ですが、クイックはおとりの要素がかなり大きいので、クイックに思いっきりジャップをしていると次に移動がかなり遅くなります。

セッターがめちゃくちゃクイックを使ってきて、しかもクイックの決定率が高いようであれば、高めにブロックを飛ぶ必要が出てくる場合もありますが、基本はネットから手のひらが出るくらいでジャンプをしてもらったらいいと思います。

 

クイックのタイミングは、トスが上る前にジャンプをして待っている速いクイックと、ちょっとタイミング遅いクイックがありますので、相手センターがどのパターンのクイックを打ってくるのかを見極めてブロックを飛ぶ必要がありますね。

ご自身が遅い方のクイックを打っている場合は、クイックに飛ぶブロックのタイミンが遅くなる場合がありますので、その辺はしっかり調整をしてください。

 

次に相手スパイカーの好きなコースは必ずブロックに入ることです。

事前に相手チームの試合を観れるようであれば、ローテーションごとに誰がどのポジションでどんな攻撃をしてくるのか、またどこのコースを打ってくるのかデータを採っておくと自分たちの試合の時にブロックをしやすくなりますし、レシーバーも打つコースに守ることもできますね。

こんな重要ことはどのチームもやっていないので、データ取りをやり事をおすすめします。

 

最後に、どの選手のブロックに誰が入るのかを試合中にしっかり決めることが大切です。

相手チームが時間差などをしてきた時に、マークをしていないと、ノーマークでブロックをされてしまう可能性が出てきます。

チーム内でルールを作る必要が出てきますね。

 

かなり長く書きましたが、クイックのブロックについて書きました。

自分なりにはクイックのやり方についてわかりやすくかけていると思います。

書いた中でわからないことがありましたが、問い合わせからなんなりと質問してくださいね。

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。