バレーボール サーブがネットに引っかからない為の3つの改善方法

サーブがネットに引っかからない為の3つの改善方法




こんにちは、あべ(@_volleyballl)です。

今回は、「サーブがネットにかからないようにする3つの改善方法」について解説していきたいと思います。

よくある質問が、

「バレーボールのフローターサーブが入りません。ネットの真ん中らへんにかかるか、ネットまでいかないかです。何回か超えたことはありますが、ほとんど入りません。」

「バレーでサーブがネットに引っかかります。入ったり、入らなかったりとうまくサーブを入れることが出来ません。100%毎回入れたいです。コツとかポイントとかありますか?あとは筋トレとかあったら教えてください。」

などなどですね。

サーブ練習の時に自分だけサーブが入らなくて、周りの人にも聞けないし、教えてもらってもうまく出来ないなんて事ありますよね。

なぜネットにかかるのか原因を解説していきますので、自分なりに出来ていなかった点を改善していってください。

この記事の3行まとめ

サーブトスとフォームづくりの練習を数多くやる

サーブトスの位置を変える

ミートポイントを高くしネット通過位置を調節する

サーブトスとフォームづくりの練習を数多くやる

サーブがネットにかかる原因として、サーブフォームが出来ていないことがあります。

サーブのフォームが出来ていないと、ボールのスピードが無くてネットにかかったり、ボールの中心を打てないのでネットにかかってしまうことがあります。

実際に頭でサーブフォームは分かっていても、いざ動いてみると出来ていないことが多いですよ。

色んな人のサーブフォームを見て研究をして、いざ自分でやってみたら出来ない。

なんで出来ないんだろうと悩むパターンです。

同じようにやっているんだけどな、なんて思ってしまいがちです。

バレーボール部のマネージャーをやっている人は、毎日バレーの練習を見ているから、オーバーのやり方やアンダーのやり方がわかっているから出来るだろうと思って、いざやってみると難しくて出来ないのと同じ現象です。

知っているのと、出来るのでは、かなりの違いがありますね。

なので、大切なのが実際にサーブ練習をたくさんやってフォームを固めることです。

サーブとストフォームづくりの練習を数多く行うことです。

当たり前のことを言ってすいませんが、フォームづくりってとても大切です。

サーブトスの上げ方、体重移動、腰の回転、腕の振り方をしっかり身につける事です。

鏡の前で正しいフォームのチェックをしたり、上手な人のそばで一緒に練習をさせてもらったりするといいです。

上手な人は打ち方が分かっていますので、出来ていない部分を指摘してもらえると思います。

また初心者の方は、動作が速くなりがちなので、初めはゆっくりとしたフォームから徐々に速い動作へ進んでもらったらいいですね。

直線的でスピードが出るフローターサーブ のコツ

サーブトスの位置を変える

サーブが届かない人で、サーブトスが前すぎることが原因でネットにかかっていることがあります。

フローターサーブの場合は、一歩踏み出した位置の上方にサーブトスを上げるんですが、それより前すぎると上の方に飛ばなくなります。

トスの位置を変えてみると改善する場合があります。

サーブトスが上に上がっていかない場合は、少しトスを後ろに下げてみてください。

サーブトスを上げる位置は、利き腕の前です。

サーブは腕の振り、土台となる重心移動と腰の回転がしっかりしていないと前上方へ飛ばないですが、ボールを打つ時に肩も入っていなければいけません。

腰と肩が入るとしっかりとしたサーブが打てます。

サーブはネットにかけないことが絶対条件なので、十分に練習をする必要がありますね。

サーブトスが安定しない時の3つの解決方法

サーブを打つミートポイントを高くしてネット通過位置を調節する

サーブを打つポイントが低くすぎる事が原因の場合があります。

打点が低いので、ボールの上を打ってしまい、ボールが水平方向より下に飛んでしまいます。

サーブポイントを高くして、ネットの超える高さを調整してみてください。

身長が低い人は、トスを頭の上くらいにずらして打点を高くし、斜め上方へ打つことからえ練習してください。

そして徐々にトスを前にし、ネットの通過位置を覚えることが大切です。

初めから強く直線的に打つよりも次第に高さ調整して、トスの位置と打点を身につける事がいいと思います。

サーブは本来、高い打点で直線的な速いサーブが効果的なので、身長の高い人はフローターサーブで打点を高くして、直線的に打つと威力のあるサーブが打てます。

初心者の方はまずはネットの上を通るように高く打ち、スピードが付いてきたら、ネット上50cm~100cm位を通過するように調整していってください。

サーブを打つ時に手に正しく当てる3つのコツ

まとめ

サーブがネットにかかる人は、

(1)フォームが出来ていないので、ボールにスピードが付きづらくネットにかかったり、ボールの中心を叩いていないのでボールに力が伝わらないで、ネットにかかっている可能性があります。

(2)トスの位置が前すぎると、水平方向より高く上に上げてボールを飛ばすことが難しい。

(3)ミートする打点が低いので、ボールの上を打ってしまい、ボールが上に飛ばない。身長の低い人は、斜め上にめがけてサーブを打つ。身長が高い人は、直線的に打つと威力なるサーブが打てる。

サーブが打てるようになってきたら、ネットに通過する高さを徐々に低くしていき、調整出来るようになります。

いろいろとサーブがネットにかかる原因と解決方法を書きましが、一つ一つ試しながらサーブがネットにかからない方法を試してください。

上手にサーブが打てる人に見てもらいながら練習をしたら、改善点がすぐに見つかる可能性もあります。

また、今は携帯でも動画が簡単に撮れますので、自分のサーブフォームを撮って、何が悪いのかを自分でチェックすることもできますね。

最後まで読んでもありがとうございます。

関連記事

サーブを打つ時に手に正しく当てる3つのコツ

サーブトスが安定しない時の3つの解決方法

バレーボールでサーブが入らないと悩んでいる人へ

狙ったコースに強いサーブを打つ練習

無回転サーブの打ち方

「 サーブ 」 一覧

【2018年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中! 1 セット 40 個入



2 件のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。