オープンスパイクの基本

上体を右にひねりながら右腕を引く




レスト、ライトに上がった高いトスに対して助走して、高いところでボールをとらえてスパイクを打つのが、オープンスパイクの基本です。トスが上がってから助走を開始し、ボールの落下地点に合わせて踏み込み、真上にジャンプしましょう。

最後の1歩をカカトから大きく踏み込むことで、助走の勢いをジャンプに変えて高く跳ぶことができます。助走、ジャンプ、スイング、フォロースルー、着地までの一連の動きをしっかり身につけましょう。

オープンスパイクの基本動作

  1. トスの軌道を見ながら助走の1歩目をスタートします。
  2. 最後の踏み込みはカカトから大きく踏み込み、重心を下げます。
  3. 両腕を前方に振り上げ床を強く蹴って真上にジャンプします。
  4. 左手をボールにかざすような意識で伸ばし、ボールをとらえる準備をします。
  5. 左手を引き下ろす反動を使って体を左へ反転させ、右腕を振り出す。
  6. 体の前方でボールをとらえて体幹でバランスを保ち、ボールに全体重を乗せて打ちます。
  7. 右腕を大きく、しっかりと振り抜きます。

 

最後の踏み込みはカカトから強く大きく 腕を上方に振り上げ真上にジャンプ 上体を右にひねりながら右腕を引く 右腕を大きくしっかりと振りぬく

スイングの基本 体の動きが腕の振りをリードする

サイドから全力で打つ最も得点力の高いスパイクがオープンスパイクです。スパイクを打つことに大切なのは、体幹(体の軸)の動き。体幹の動きをフルに使えば十分に体重の乗った強いスイングになります。

また、軸をブラさずにベストの打点でボールをとらえるためには、安定した助走からのジャンプが土台になることも忘れてはいけません。

助走は回り込む

ボールと相手ブロッカーを視野に入れるために、助走はやや外から回り込むようなコースをとります。ネットに直進しないように気をつけましょう。

助走は回り込んで打つ

上達のコツ!

トスの下に正しいフォームで入る練習をしましょう

スパイクはフォームの安定が何より大切です。最初は、とにかく正しいフォームでトスの下にしっかり入り込む練習をすることが上達への近道です。

役立つアドバイス

状況に応じて助走の歩数を変える

スパイクの助走は、3歩以上が基本です。ラリー中など十分に助走の距離がとれなかった場合は状況に応じて、2歩でトスに合わせていきましょう。

2歩助走と3歩助走



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。