「落ちる」「曲がる」変化するサーブへの対処法

「落ちる」「曲がる」変化するサーブへの対処法




変化するサーブには、「落ちる」「曲がる」「伸びる」などいろいろな種類があります。その中でも前方に落ちたり、横に曲がるサーブに対しては、ボールの落下地点に素早く入り、正面でとることがとても重要となります。

特に、ボールを追いかけるように頭を下げたり、腕を振ってしますと、サーブレシーブは上がりません。サーブのコースを予測し、姿勢を正しくした状態で重心移動を心がけましょう。

 

ボールの落下地点に足を早く出す

目線は常に一定の位置を心がけ、すり足で移動しましょう。ボールの下にすばやく入るには、とにかく足を早く出すことです。

動きながらのサーブレシーブは、上半身の姿勢を崩さずに一定に保つようにプして、ボールの落下地点に素早く動いてレシーブするのが基本となります。

コートで動く時には、最初に横に動いてから、次に縦に動くようにすると、ボールが急に伸びてくる場合でも、足を止めることでうまく出来ますし、サーブが落ちるボールに対しても前進すればレシーブが出来ますね。

最初にボールの進行方向の横をまず合わせてから、ボールが落ちてくる縦に合わせるようにするのが動きながらのサーブレシーブ(レセプション)のポイントです。

サーブレシーブをやり始めた方は、ボールの落下地点がそもそも分からないと思うかもしれませんが、初めは短い距離でサーブカットの練習をし、段々と距離を伸ばしていけばちゃんと落下地点がわかるようになりますので安心してください。

 

サーブレシーブの受け方

(1)相手のサーバーが体を向けている位置からコースをコースを予測します

相手サーバーの動きを察してコースを予測する

(2)目線を一定にしてすり足でサーブの落下地点へ移動します

目線を一定にしてすり足でサーブの落下地点へ移動

(4)面をしっかり作り辛抱強くボールを待ち、ボールを正面で受けるようします

ボールをしっかり正面でとらえましょう

姿勢が崩れてしまうケース

頭から突っ込んでしまうケース

頭から突っ込んでしまうケース

アゴが上がってしまい、腕を振ってしまうケース

アゴが上がってしまい、腕を振ってしまうケース

腕が下がり、落下地点に間に合わないケース

腕が下がり、落下地点に間に合わいケース



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。