バレーボールスパイクコースの打ち方

バレーボールスパイクコースの打ち方




正しいフォームでスパイクを打てるようになったら、コースの打ち分ける練習をしましょう。

レフトからクロスへ打つ時は身体の右側でボールをとらえ、スイングした後のフォロースルーでは親指が右太ももに当たる意識で振ります。

ストレート打ちは、正面でボールをとらえ、フォロースルーでは親指を左太ももに当たる意識で振り下ろします。

 

クロス打ち方

トスが上がってきた方向、顔の右側付近でボールをとらえます。レフト・ライトの両サイドからフルスイングで対角線上に打ち込む、足の長いスパイクです。スパイクの中で最もオーソドックスな形でエースが真っ向勝負を挑む時に使います。高さとパワーがあり、強打であることが特徴です。

ストレート大きな違いは、ボールを打つ位置とスパイク後の腕の振り下ろし方。ボールの中心より左または右側を叩き、その逆側に振り下ろします。

鋭角なコースを狙って
まっすぐにボールを叩きつけるストレートに対して、クロスは打つポジションにより、ボールの左右どちらかの側を叩きます。また打つ時に内側から親指を巻き込むと、コースが鋭角になります。

ポイント
サイドから対角線上に打ち込むのが基本。助走は3助走または5助走で。ネットに対して上体をやや内側に向けて打つのがベストです。踏み切りの時に外側の足を軸にして飛びます。

 

ストレート打ち方

トスがアンテナ側まで来るのを待ち、顔の正面でボールをとらえます。ストレートはサイドラインギリギリを狙うオープン攻撃です。スパイクコースは文字通りまっすぐにサイドを狙うので、クロスと比べラインを超えやすいというデメリットがあります。

しかし、クロスよりも距離が短いので鋭角になり、レシーブしにくいメリットもあります。助走はクロスよりもコートのやや内側から入り、そのまま踏み切って打ちましょう。

クロスを向いてストレートも
身体はクロスの方向を向きながらストレートを打つ方法もあります。腕を交差させるようにして、まっすぐストレートを打ちます。ボールの正面か、やや右寄りを打ってください。前にブロックッカーがいる場合などに有効です。

 

ポイント

上体はややネットと正対するようにな感じで助走を開始し、そのまま踏み切って打ちます。救急レベル以上に上達してからは、助走の段階からクロスに走るふりをして相手をだますこともできます。

 

練習法1

タオルを目標にコースを打ち分けよう
練習したいコースのネットの上にタオルをかけて、タオルめがけてスパイクを打ちましょう。タオルを視界に入れて、白帯のどの位置を狙うとどのコースに打てるかを確認します。コース打ちに慣れるまでは目標設定を近くに置きましょう。

 

練習法2

フォロースルーをマスターしよう
ボールを使わずにスイングからフォロースルーまでの基本フォームを身につけましょう。ボールをとらえる位置とフォロースルーで親指が太ももに当たる位置を確認しながら、クロス、ストレート両方のフォームをしっかりマスターしましょう。

下記の動画で、スパイクのコースの打ち分け方の説明をしています。ストレート打ちとクロス打ちの腕の振り方と助走のやり方の練習方法について解説しています。
https://www.youtube.com/watch?v=OkZLWVtgals



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。