バレーボール 肘を上げられるようになるスパイクフォーム

バレーボール 肘を上げられるようになるスパイクフォーム




今回は、「肘が下がらないようになるスパイクフォーム」について解説をしていきます。

ちょっと前に、スパイクを打つ時に肘が下がる癖を改善したい

を動画で説明した続きのような内容になっているので、読んでいない方は読んでみてください。

You Tubeで説明をしていますので、よかったら見てください。

動画がよかったらチャンネル登録をお願いします!

バレーボール 肘を上げられるようになるスパイクフォームについて解説

それでは本題に入ります。

肘を上げるには親指を下げる

助走をしてスパイクを打つ時に振りかぶりますよね。

その時に利き腕を引いて構えると思いますが、その時親指を下に下げることに寄って肘が自然と上がるようなスパイクフォームになります。

あと、右利きなら右脇を右側の人に見せるように意識をするみたいな感じでやってもらってもいいと思います。

肘が耳の上を通るように意識をする

次に実際にスイングをする時は、肘が耳の上を通ることを意識してもらうといいと思います。

耳の上を通るってことは肘がしっかりあげっている証拠になりますね。

上記のことを意識することによって肘が下がらないでスパイクを打つことができます。

あと、助走の腕をしっかり振ることを意識する

助走した時に腕を振り上げることによって、より肘を上げてスパイクを打つことができますので、助走の腕の振りが弱いと思う方は、思い切り助走の腕を振ってください。

素振りだったら一人でできる

私は学生時代よく自分の部屋でスパイクのスイングの素振りをやっていました。

何故かと言うと、高校の監督に、ちょっと被ってスパイクを打っている指摘を受けたので、その矯正でスイングの素振りだけを一人部屋でやっていました。

私的には被って打っている感じはなかったのですが、客観的にみたら被っているように見えたようで、だったら少しでも前の方で打つようになりたいなと思って練習を一生懸命しましたね。

そのおかげかわかりませんが、かぶらないように打てるようになったので、ちょっと話がそれましたが、いま肘が下がって打っていることで悩んでいる人は、自分の部屋で素振りをしながら矯正できると思いますので、動画を参考に直せるように頑張ってください!

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ツイッターやLINE@もやっているので良かったら登録をお願いします。 友だち追加

【基礎から学べるバレーボール上達法をフォローする】

関連記事

スパイクを打つ時手のひらのどの部分でボールを叩いているのか

バスケットゴールに届くくらいジャンプ力を付けたい

スパイクでブロックされるので止められないコツは?

重い スパイクの打ち方を解説


【2019年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中!1 セット 40 個入


13cm
アスミール



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。