サーブレシーブ(アンダーハンド)の基本姿勢

サーブレシーブの基本姿勢




がっちり面を作って、セッターへいいボールを回す

アンダーハンドでサーブレシーブする場合の基本は、アンダーハンドパスと同じです。ただ、サーブは速く、強いボールが予想されるので、姿勢の低さとレシーブポジションへの迅速な移動がより重要となります。

サーブレシーブはセッターヘ安定したボールを送ることが最大のテーマです。両腕の面をしっかりキープし、その面をセッターへ向けることを常に意識しボールの下を見る事が大切となります。

ポイントとしては、相手サーバーが打つ体の向きで サーブコースを予測し、サーブを打ったらすばやくコースに入り、落下地点を予測し、低い姿勢で腕の面をしっかり作りボールを待ちます。

ここでセッターに腕の面をしっかり向けることが大切です。サーブカットした後のフォロースルーでもセッターにしっかり面を向けるように意識しましょう。

 

サーブレシーブの基本姿勢 (正面と側面)

(1)相手サーバーとボールをしっかり見る。ここである程度の打つコースを予測しておきます

相手サーバーをしっかり見る 相手サーバーをしっかり見る

(2)ボールが落ちる場所をすばやく判断し、できるだけ低い姿勢でボールの下へ体をすばやく運ぶ

低い姿勢でボールの下へ体を運ぶ 低い姿勢でボールの下へ体を運ぶ

(3)ボールの下面を見ながら両ヒジを締めて面を作る。腕をボールの下に入れ、セッター方向へ面を向けサーブレシーブをする

ボールの下面を見ながら両肘を締めて面を作る ボールの下面を見ながら両肘を締めて面を作る

(4)セッターへ高めの安定したボールを送る。フォロースルーでも面をセッターに向けたままキープする

腕を上に動かしながら面をボールの下に入れ、セッターに面を向ける 腕を上に動かしながら面をボールの下に入れ、セッターに面を向ける

ポイント!ボールの下を見て両手の面で受ける

アゴを上げずに視線だけボールの下に向ける

落下点に入ってからレシーブまではボールの下面を見続けます

両手の面を当てるのは下面ですので、真ん中を見ていたらボールをうまく上げられません。

アゴは上げずに、視線だけをボールの下面に向けるように意識しましょう。

 

セッターの時間をかせぐ

アンダーハンドのサーブレシーブをできるだけ低い位置で行うのは、セッターがネットへ移動する時間をかせぐのが主な目的です。

コンマ何秒かのわずかな時間ですが、テンポの速いバレーボールでは、そのわずかな違いがどでも大きな効果を生みます。

 
このページを読んだ人にお勧めのページ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。