バックパスの方向が定まらない




中学から高校まで真面目にバレーボールをやってきて「バックパスはうまくできない」って私も思います。(大学の1年生までちゃんとやってたかな。。)

中1の数ヶ月間、セッターをやっていたので、私なりの経験でバックパスをする上での注意点と改善方法をお伝えしますね。

 

(原因1)正しいパスの姿勢が作れていない

低いボールをバックパスするときに、胸をそらせたパス姿勢ができず、 お尻を突き出して手の位置が低いため、ボールを無理に後ろに持って行こうとして、反則になったり方向も見られたりする 。

低いボールを無理やりバックパスすることは、上手なセッターでも難しいものです。ボールの下にすばやく入り、バックパスが十分できる状態のときにだけバックパスを出すようにしましょう。

無理にボールを後ろに持っていくと、ボールを持つ時間が長くなる可能性があり、ホールディングをとられやすくなるので注意が必要です。

 

原因1の改善方法
オーバーハンドでのバックパスは、低い姿勢でおでこか頭の上でボールに触れ、上体をやや後ろに反らせ、腰の位置を通るより前に置き、足と腕の伸びでボールを後ろに送るようにする。

 

  1. バックパスが上手くなるためには、手首が柔軟であることが望ましいので、手首を柔らかく動かくことが大切になりますね。
  2. 1人で直上とバックパス・・・直上パスとバックパスを交互に繰り返す(ボールの真下に入るというトスに必要なフットワークの練習にもなる)。

 

(原因2)ボールを送る位置への身体の向きができていない

バックパスの方向を決めるのは両足の位置であるが、 パスする方向を身体の真後ろにするような両足の位置取りをしていないため、パスの方向が定まらないですね。

バックパスの方向がいつもずれたりする人は、パスする方向の真後ろに位置取りをしていないことが多いです。

あと、位置ができていてもボールを真っ直ぐ後ろに飛ばせていないので、方向が定まらないことも多いですね。

 

原因2の改善方法
パスをする身体の方向を真後ろにすることが1番大切になりますので、両足の位置取りに注意しましょう。

 

  1. 対人直上パスと半回転バックパス・・・直上パスを行い、180度回転してそのボールを後方にパスし、対人で続ける。
  2. 対人バックパス・・・お互いに先方から飛んでくるボールに対して180°回転し、後方に入るプレイヤーにバックパスで返球する、これを連続してやる。

上の二つの練習はいずれも、足の位置の方向づけを身につけるための練習です。

 

(原因3)ボールを送る位置の確認がされていない

ネットに対する身体の角度や距離、両肩の線と 頭の位置など基準を決めていないため、パスの方向が定まらない。

自分の位置とネットとの角度、距離を瞬時に把握できていなので、ボールが届かなかったり、思った方向と違う場所にボールが飛んでいくことが多いと思います。

 

原因3の改善方法
ネットと 自分の位置関係を瞬間的にとらえ、パスの方向を定めるようにすることです。

 

方向感覚や平衡感覚が影響するので、色々な条件で、色々な方向からのボールを入れてもらって練習することが大切です。

  1. 前方パス・移動バックパス(2~3人)・・・自分で前上方に高くパスし、素早くボールの下に移動し、低い姿勢で潜り込んでバックパスにする(初心者はバックパスする前に直上パスを入れて、その後にバックパスをすると良い)。
  2. ジャンプ前方パス・移動バックパス・・・はじめジャンプパスをして、着地後すぐ潜り込んで低い姿勢でバックパスをする。

 

まとめ

私が思うに、バレーボールを何年もやっていてもバックパスは難しいです。

セッターを何年も経験して、たくさんバックトスをしている人なら「簡単じゃん!」って思うかもしれませんが、セッターじゃない選手には日頃から前に方向にしかオーバーハンドパスをしていないので、経験値が足りなすぎます。。

なので、バックパスが難しいと思っている人は安心してください。バックパスをやっている回数が少なすぎるだけで今できないのは当たり前です。

 

私の場合は、バックパスでパスをするくらいなら、前の方向で上げやすい方向に相手にパスをしたほうが、100倍やりやすいのでそっちのほうを選びますが、どうしてもバックパスで対応しないといけなくなったら、

すばやくボールの下に入り、バックパスを上げる方向の位置に足を置いて、今いる位置と距離をすばやく判断してバックパスをする

でもコレがすぐにできないので、難しいんですよね。。

 

バックパスは1人でも練習できるので、家でもボールがあれば練習できると思います。

あまり高く上げ過ぎで、天井にぶつからないように気をつけてくださいね。家の中でボールを使って練習する時は、万が一ボールが当たって壊れそうなものは置かないように気をつけましょう!

私は、学生の時家の中でボールを使っていて何度も壊した経験があるので。。。気をつけてくださいね。

 

家でも練習して上手になりたい人は、ボールを購入することおすすめします。

普段使っているボールが検定球なで練習球ではなく、検定球を選ぶようにし他方がいいと思います。

バレーボール ボール大きさ 種類 選び方

2016.08.11



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。