バレーボール サーブレシーブとスパイクレシーブをうまく返すには

スパイクレシーブとサーブレシーブをうまく返すには




今回は、サーブレシーブとスパイクレシーブをうまく返すにはどうしたら良いのかについてお話をします。

You Tubeで解説をしていますので、よかったら観てください。

動画が良ければ是非とも、チャンネル登録をお願いします!

バレーボール サーブカット(レセプション)、スパイクレシーブ(ディグ)などうまく返せません。上手に返すにはどうしたらいいのか?

よくある質問として、

「バレーボールのサーブカット、スパイクレシーブのコツを教えてください。スパイクレシーブの瞬間って手首はしぼりあげるor手首を下(親指を下)という意見を聞きましたが、どちらが正しいですか?」

「バレーボールのサーブレシーブとスパイクレシーブの腕の角度は違うんですか?」

「バレーのサーブカット、スパイクカット(レシーブ)を極めるにはどうすればいいですか?私は、どうしてもボールが来て手を組むと、手が平らにならず、違う方向にいってしまいます。どうすれば確実にセッターに返せますか?練習方法などを詳しく教えていただけたら嬉しいです。」

「レシーブが安定しません。練習の時は、サーブカットもスパイクレシーブもうまく返るんですが、本場になると、焦ってしまいます。面がズレてしまったり、酷いときはほとんど対応できなくなります。レシーブで何か心掛けなきゃいけないことってありますか?」

などなどレシーブをする時にどうやったらいいのかわからない方に私なりにアドバイスをさせていただきます。

基本のアンダーハンドパスを練習をする

サーブカットやスパイクレシーブがうまくできない人は、基本のアンダーハンドパスをしっかり練習をして自身を持ってできるようになりましょう。

アンダーハンドパスの腕の組み方は、手を組んだ後に手首を下に下げることがポイントになります。

手首を下げることによって腕の面が広くなるのがわかると思います。

広くなった腕の面にしっかりミートしてレシーブできるようにしてください。

ご自身で1番コントロールできる位置を見つけることが大切になります。

常にその位置らへんでレシーブができるようになるように練習をしてください。

サーブカットはサーブを打つ人の身体の向きに飛んできやすい

サーブカットをする時は、相手の身体の正面とトスを上げる位置を確認することである程度度の辺りのコースに飛んでくるのか予測ができます。

サーブする人が、コートの真ん中から、まっすぐ向いてサーブを打つってことは前衛の両サイドの人はほどんどサーブカットが飛んでこないと思います。

勢いがあるサーブであれば、前衛のセンターの人は取りませんし、センターの人と右肩辺りを通過して飛んでくるサーブであれば、後衛のライト側の選手がサーブカットをすることになります。

このようにサーブカットをする時に、相手の身体の向き、トスの位置である程度サーブが自分のところに来るか、来ないかが判断ができれば、心の準備をしてサーブカットに望めるとおもいます。

サーブカットは落下地点を予測するのが大切

サーブカットをする上で大切なのが、落下地点を予測してサーブレシーブに構えておくことです。

ネットを通過する前に、サーブの強さ、速さ、球筋などを確認しつつどの辺にサーブが飛んでくるのかを予測ができるようになる必要があります。

落下地点を予測するには、たくさんのサーブカットをこなす必要がありますので、こればっかりはサーブカットをたくさんするしかありません。

サーブカットは腕を振らない

よく腕を振らないと言っていますが、私が今回言っている腕を振らないは、腕を組んだままサーブカットをしないことを言っています。

サーブカットをする前から腕を組んで待っている人いますよね。

それだととっさに横に来たボールに反応した時に、腕を下から横に降ってしますので、腕の面が上を向く可能性が高くなります。

そうなると、サーブカットはミスをしてしまう可能性が高くなります。

サーブカットを準備する時は、手は組んでいない状態で上げておくなどして横にボールが飛んできた時は、飛んできた場所で組んでレシーブをするように気をつけましょう。

スパイクレシーブはブロックの後ろに隠れない

スパイクレシーブを拾う大切なことが、ブロックの後ろに隠れてレシーブポジションを取らないことです。

よくスパイクレシーブが拾えないと悩んでいる人の中で、ポジションを取っている位置がそもそも間違っているので、ボールに反応できずにレシーブできないと悩んでいる人も多いと思います。

レシーブの最強が、一歩も動かずにレシーブをすることです。

ボールを飛んでくるコースを即できたら誰でもレシーブが拾えますよね。

なので、最低限はブロックがいないスパイクコースにレシーブに入ることをしてみてください。

レシーブポジションに関しては、チームのやり方があると思いますので、わからない方は、チームメイトと話し合って、どのへんで守ったら良いのか聞いてください。

よくわからないから適当に守って!などと言っているチームはちょっと問題がありますので、本当に勝ちたければチーム内でレシーブ隊形について話し合ったほうがいいと思います。

トスである程度予測をする

試合中にある程度上がったトスで予測できる事があります。

「セッターのトスがネットに近くて、アタッカーの助走が打つ気がない場合」

「サーブカットが乱れて二段トスになった場合」

この2つはある程度どの辺打ってくるのか予測ができますよね。

セッターのトスがネットに近くて、アタッカーの助走が打つ気がない場合に関しては、ほとんど場合はフェイントです。しかもブロッカーの後ろアタックラインらへんです。

トスが近かったら、すかさずにフェントカバーに入ることを癖をつけてください。

次にサーブカットが乱れて二段トスになった場合は、ネットから離れたトスの場合は、真下に落としてくることはめちゃくちゃ打点が高い人以外の人は、奥にドライブ回転をかけて打ってくるので、レシーブを準備する時は、エンドライ際に下がってからレシーブに入るようにします。

レシーブを前の方で構えていると、エンドライン際のボールが取れないので、バコンと真下に来ない分、ボールが来るまでに時間がかかるので、頑張って間に合うようにレシーブをすることです。

まとめ

今回は動画の方でもアップしてから再生回数が多かったので、皆さん気になっていた内容なのかなと思います。

サーブレシーブに関しては、たくさんサーブレシーブをやることが大切になりますし、スパイクレシーブに関しては、ある程度スパイカーがどの辺スパイクを打ってくるのか読みが大切になります。

いちばん大切なのが、アンダーハンドパスになりますのでまだアンダーハンドパスに不安がある方は、動画などを参考にして勉強してみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

またの記事でお会いしましょう!

ツイッターやLINE@もやっているので良かったら登録をお願いします。

友だち追加

【基礎から学べるバレーボール上達法をフォローする】

関連記事

サーブカットで味方の間に打たれたサーブをうまく取る3つのコツ

サーブカットの際 ジャッチミスをしない3つのコツ

サーブカットができない、苦手を克服し上手になる方法

【バレーボール 初心者】スパイクレシーブが出来ない人の共通点

スパイクコースを読むには?スパイクレシーブを予測するコツ


【2019年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中!1 セット 40 個入

おすすめバレーボール用品!

今回のおすすめは、バレーボールシューズになります!

私が高校生から大学生、社会人になってもずっと愛用しているバレーボールシューズが、「ローテジャパンライト」です。定番のアシックスです。

[アシックス] バレーボールシューズ ローテ ジャパンライト

私が好きな理由が、軽量性です。

早い動きをしなければいけないポジションだったので、軽ければ軽いほど動きやすかったので、いつも愛用していました。

もっと軽いローテジャパンがありますが、ローテジャパンライトよりょっと靴底が薄い感じがします。

靴底がうすすぎると、足が痛くなるので、私はローテジャパンから、ローテジャパンライトに変えましたね。

バレーボールシューズどれ買おうか迷っている人は、是非とも参考にしてください。


【2019年版】バレーボールシューズ 選び方



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。