2枚、3枚のブロック練習

2枚、3枚のブロック練習方法




複数ブロックはタイミングを合わせて跳ぶ

2枚ブロックの練習

2枚ブロックの練習

(1)前衛(ブロッカー)3人が、ブロックのために中央にかたまって相手チームのトスアップを待つのをバンチのポジションからスタート。

ミドルブロッカーとレフト側のブロッカーがAクイックに跳ぶ。

(2)ミドルブロッカーとライト側のブロッカーはライトへ移動し2枚で跳ぶ。レフト側のブロッカーはレフトに移動して1枚で跳ぶ。

相手センタープレーヤーの速攻に2枚ブロックで素早く対応するためにはバンチが有効となります。

速攻を跳んだ後に、レフト平行やライト平行をブロックできるようにサイドに移動して2枚または1枚ブロックをします。

クイックとサイドのブロックを連続して行う練習です。2枚の動きをしっかり揃えるために、互いに声を出してジャンプしよう。

2枚ブロックの練習
(1)バンチのポジションからスタートし、ミドルブロッカーとライト側のブロッカーがBクイックに跳びます。

(2)ミドルブロッカーとレフト側のブロッカーはレフトへ移動し2枚で跳ぶ。ライト側のブロッカーはライトに移動して1枚で跳ぶ。

 

3枚ブロックの練習

3枚ブロックの練習

(1)反対側のコートで選手が、レフト、ライトどちらかに二段トスを上げる。
ブロッカーはバンチのポジションで構える

(2)トスが上がった方の打ち手が台上から打つ。
ブロッカーはトスを見て移動し、3枚プロックを形成する。

「せーの」や「1,2の3」など、掛け声を揃えて跳ぶことも意識するとし上達が早いです。

 

繰り返し練習して手の感覚をつかもう

基本フォームが身についたら、バンチのポジショニングから、クイックやサイドへすばやく移動する練習や、2枚、3枚での練習へとステップアップします。

複数でのブロックは、きっちりとタイミングを揃えて、跳ぶことが大切なので、かけ声をかけながら、何度も繰り返し練習しよう。

どのような手の出し方をすればボールが下に落ちるのか、感覚をつかむことが大切となります。

 

1対1の勝負で モチベーションを上げる

ブロック練習を1本1本集中して行うに は、スパイカーとの1対1の対戦形式に するのがいいです。

打ってくるスパイカーに 対し、ブロッカーが1人ずつ待ち構える。

「5本中2本シャットアウトしたら勝ち」
「5本中3本ワンタッチを取ったら勝 ち」

などルールを決めて行うとゲーム感覚で楽しく練習がやれます。

またスパイカーもブロックに当てるように打たないと行けないので、スパイクのコントロールの練習にもなるのでブロッカー、スパイカーともに効果があります。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。