オーバーハンド二段トスのやり方

トスを上げる時は前方に重心をかける




全てのポジションの選手に必要なトス

二段トスとは、サーブレシーブ(レセプション)から崩れたり、スパイクレシーブ(ディグ)が上がった時など、ネットから離れた場所からスパイカーに上げるトスの事です。試合中ではセッター以外の選手も二段トスを上げる機会が多いので、どのポジションの選手もしっかりとマスターすることが必要です。

基本の構えは、オーバーハンドパスと同じ。ただ二段トスは、パスより高く遠くに、スパイカーが打ちやすいボールを上げなければなりません。そのため、ボールの下にすばやく入ることと、下半身の使い方がとても重要になります。

オーバーハンドパスよりヒザを深く曲げ、ヒジとヒザを同時に思い切って伸ばし、体全体をバネのように使ってボールを斜め上に上げましょう。より遠くに飛ばしたい時には、ジャンプしてもいいです。

ボールが上がったか確認
1.ボールが上がった位置を確認する。
2.体の向きをトスを上げたい方向に向けながら、ボールの下へすばやく移動します。

ヒザの角度はオーバーハンドパスよりも深く
3.ヒザの角度はオーバーハンドパスよりも深く構える。

トスを上げる時は前方に重心をかける
4.トスを上げる時は、前方に重心をかける。ジャンプして上げた場合は、ジャンプした位置よりも前で着地するイメージで。

準備のポイント

例えば、セッターがスパイクレシーブ(ディグ)を上げた後に、他の選手が二段トスを譲り合ってしまうというそんなミスを避けるために、「オッケー!」などと大きな声を出し、しっかり周りに自分が取るという意思表示をしてから、すばやくボールの下に入りましょう。

上達のコツ!

「ヒジを早く伸ばす」イメージで
ボールを高く遠くに飛ばすには、「ヒジの伸ばすスピードを早くする」イメージで取り組むといいです。

オーバーハンドパスや二段トスの練習は一人でもできます。ボールの真上に上げ、壁に向かってパスしよう。徐々に壁と距離を広げながら、同じ場所にボールが当たるように、ヒジを伸ばすスピードをアップさせましょう。

NGポイント

トスを上げたい方向に体を向けず、手だけでボールの方向を変えたり、ボールの下に入りきらず上げてしまうと、正確なトスが上げられません。ダブルコンタクトの反則なる可能性も高くなるので注意しましょう。

手だけでボールの方向を変えない
 

このページを読んだ人にお勧めのページ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。