一番マスターしやすいアンダーハンドサーブ

こぶしがボールに当たるようにしっかりとボールを見る




腕を振り、ボールをすくい上げるように打つ

サーブ中で初心者が一番マスターしやすいのがアンダーハンドレシーブです。力が十分でなく、フローターサーブなど上から打つサーブでは距離が伸ばせない人も、比較的遠くにボールを飛ばすことができます。

ただ、あまりスピードが出ず、山なりの軌道のサーブになりやすいので、レセプション(サーブレシーブ)する側にとって返しやすく、相手のチャンスボールになりやすい。

おヘソの前でボールを構え、こぶしでボールをすくい上げるように打ちます。腕を後ろに引き、思い切って振りぬきます。

サーブがネットに届かない人は、はじめはエンドラインの前から練習しましょう。練習を重ねボールが飛ぶようになったら徐々に後ろに下がってアンダーハンドサーブの練習しましょう。

腕をしっかり後ろに引き、思い切って振り上げる

1.足を前後に開いて、ネットに正対する。
2.小さくトスをする。右手を後ろに引き、右足に体重を乗せる。

こぶしがボールに当たるようにしっかりとボールを見る

3.左足への体重移動しながら、右手を振り出す。
4.ボールの斜め下面を手のひらの付け根でミートする。
5.サーブの方向へ伸び上がるようにフォローする。

チェック!

ボールを打つ時は”グー”のカタチにします。手を軽く握るようにします。力強く握り過ぎないように気をつけましょう。こぶしの真ん中で打つ。親指を痛めないように、人さし指の外側につけおく。

ボールを打つ時はグーの形

上達のコツ!

トスを上げすぎず「ボールを離す」感覚で

アンダーハンドサーブを上げすぎないことが大切です。トスを上げるというよりも、左手は「ボールを離す」というくらいの感覚で。右手がきた時に、ボールを落とすようなイメージでトスを上げましょう。

トスは上げすぎず「ボールを放す」感覚で

ボールにいろいろ変化をつける

アンダーハンドサーブでもボールに変化をつけることもできる。例えば手のひらの下部で押し出して打てば無回転で複雑に変化するボール、ボールの後ろ側をこすり上げるようにして打てばドライブ回転がつき、早く落下するボールになります。

実践で使う機会があまりないですが、打ち方としては意外に武器になります。

天井サーブ

低い打点から高く打ち上げるアンダーハンドサーブ。スカイサーブともいいます。滞空時間の長さで相手のリズムを狂わせるのが目的で、アタックラインよりネット寄りか、エンドラインギリギリを狙うのが基本です。

ネット寄りのサーブとエンドラインギリギリのサーブを使い分けることによって、相手のチームは意外とサーブレシーブしにくくなりますよ。
下記の動画で、バレーボール アンダーハンドサーブの打ち方とコツについて説明をしています。

 

最後まで読んでいいただきありがとうございます。

 

このページを読んだ人にお勧めのページ

直線的でスピードが出るフローターサーブ のコツ

フローターサーブのコツと練習方法、距離の出し方をわかりやすく教えてください

サーブのコントロールを身につける

サーブの打つタイミングでサーブ効率を上げる

「 サーブ 」 カテゴリ一覧へ

 

【2018年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中!1 セット 40 個入



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。