バレーボールシューズが原因?ジャンプ力が伸びない要因とは?

バレーボールシューズが原因?ジャンプ力が伸びない要因とは?




こんにちは、あべ(@_volleyballl)です。

今回は、「バレーボールシューズが原因でジャンプ力が伸びない!?」についてです。

 

以前にブログで書いた内容が、

「バレーボールシューズでジャンプ力が上がったりするの?」

「バレーボールシューズでジャンプ力は若干変わりますか?」

「バレーボールシューズでどれを選んだらジャンプのパフォーマンスが劇的に変わりますか?」

などの質問を元にお答えしました。

 

ブロクでも書きましたが、「バレーボールシューズでジャンプ力は伸びない」が結論ですが、バレーボールシューズで逆にジャンプ力が落ちる事があるので、そこを説明しておきたいなと思いブログ記事を書きます。

 

 

こんなバレーボールシューズを履いているとジャンプ力に影響します

(1)バレーボールシューズの底がすり減っている

バレーボールでスパイクを打つ時、助走をしてジャンプをする時を思い出してほしいですが、「前に行く力を上に飛ぶ力に変換する事」で勢いよく高くジャンプできると思います。

その前に行く力を上に飛ぶ力に変換する時に、バレーボールシューズが滑ってしまうと、上に飛ぶ力に変換できなくなります。

足の裏が滑った状態で高くジャンプすることは、まず間違いなく無理だと思います。

「バレーボールシューズがなんか滑るな」って感じ始めたら、もう交換の時期になっています。

 

(2)バレーボールシューズの側面が切れて穴が開いている

バレーボールは横の動きが多いので、バレーボールシューズの側面は頑丈に作られています。

ちなみに話は違いますが、バスケットボールシューズは、縦に止まることが多いので、つま先の方が頑丈に作られています。

レシーブや助走なので横で止まることが多いバレーボールは、交換をしていないといきなりバレーボールの側面は破けてくることがあります。

そうなると、踏ん張りが効かなくなるので怪我をする恐れがありますので、バレーボールシューズが破けたり、シューズの裏がめくれ始めたらすぐに交換をして下さい。

怪我、特に捻挫をしてしまう可能性めちゃくちゃ高いです。

 

私は学生時代、毎日練習をしている状況で、同じバレーボールシューズを2年近く履いていたら、バレーボールシューズの側面が破けてきました。

さすがにそれで練習をしていたら危険だと思ったのですぐに購入をしました。

もしバレーボールシューズの底がすり減って滑るようだったり、側面がやぶけてきているような感じだったら、すぐに新しいシューズと交換することをおすすめします。

 

バレーボールシューズの耐久年数の目安は?

先程書きましたが、私は悪い例です。毎日部活で使っているバレーボールシューズを2年間交換しなかったのはかなり使い込んでいると思います。

壊れるまで使い続けていたので、万が一タイミンが悪かったら怪我をする恐れがありました。

 

じゃどのくらいでバレーボールシューズを交換したほうがいいのかといいますと、いろいろ調べたところ

 

  1. 週1回2時間程度の練習だと、1年半から2年程度
  2. 週2回~3回程度だと、1年程度
  3. ほぼ毎日練習をしている方は、半年程度

が目安と思っていいみたいです。

 

そう考えると、学生時代の私は、年2回はバレーボールシューズを交換しておかないとダメなんですね。

2年も交換していなかったのは、危険ですね。

 

バレーボールシューズの選び方

ジャンプが伸びない原因が分かって、バレーボールシューズを交換しないとと思っている方はいると思います。

以前私がバレーボールシューズの選び方について、ブログ記事を書いていますのでそちらを参考にしてもらえたらいいと思いますが、簡単ですがここでも解説します。

バレーボールシューズ 選び方

 

ローカットの特長

くるぶしが出るタイプです。バレーボールをしている方のほとんどが、ローカットを履いているようなイメージです。

軽いですし、レシーブをする時に足首がじゃまにならないので、初心者の方やレシーバー、女性の方はよく履いています。

私は学生時代は常にロータイプのバレーボールシューズでした。

選んだ1番のポイントは「シューズが軽い」からですね。

 

ミドルカット・ハイカットの特徴

ミドルカット・ハイカットを選ぶ方は、よく言われるのが捻挫をした人がよく履きます。

あと捻挫予防の為にミドルカット・ハイカットを選んで履いている人もいますね。

ミドルカット・ハイカットは足をガッチリ固定してくれる上に、クッション性が優れているものが多く、繰り返しジャンプをするスパイカーやブロッカーにおすすめなんですよね。

私の周りでバレーボールをしている人でちょくちょくミドルカットを履いている人がいますね。

昔は重いイメージがありましたが、今のバレーボールシューズは全体的に軽いので、重さはあまり気にしなくていいと思います。

 

まとめ

もしバレーボールシューズが古くてジャンプできていない気がする人は、早急にバレーボールシューズを交換して下さい。

よくあるのが、バレーボールシューズん底が減って、滑って上手く助走ができないパターンです。

私も学生時代は、つるつるの底でバレーボールをしていたんですかね。

シューズの脇が切れてくるくらい履きつぶしていますからね。。

皆さんは真似しないように、怪我をする前にバレーボールシューズはきちんと交換して、新しいシューズでなんの不安もなくバレーボールに集中して下さい!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

関連記事

バレーボール ジャンプ力と滞空時間を上げるためには?

バレー スパイクで高くジャンプしても打点が下がってしまう

バレーボールシューズでジャンプ力は上がったりするのでしょうか?

バレーボール 重い スパイクの打ち方を解説

バレーで強いスパイクを打つにはアンテナのどの辺まで届けば打てるか

「 スパイク 」 カテゴリ一覧

 

【2018年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中!1 セット 40 個入



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。