オーバーハンドパスを逆回転するメリットは?

オーバーハンドパスの練習をするときに、逆回転をかけてパスをするした方がいいのでしょうか?




【質問】
オーバーハンドパスの練習をするときに、逆回転をかけてパスをするした方がいいのでしょうか?

逆回転をするのメリットはどんなことがあるでしょうか?


 

【回答】

(1)逆回転をかけてパスをした方がいいのでしょうか?

色々意見があるとは思いますが、普通にオーバーハンドパスをするときは、逆回転を気にしてやる必要はないと思います。

普通にオーバーハンドパス(トス)の時は無回転に近い感じでいいと思いますよ。アタッカーはすごく回転がかかったボールは逆に打ちにくいと思います。アタッカーが一番打ちやすいボールは、無回転や軽く逆回転が掛かっているボールではないでしょうか。

ちなみに逆回転は、単純にかけようとするのではなく、基本的なフォームでトスを上げるために練習をして出来るようになります。意識して逆回転をかけトスを上げることは無いと思いますよ。

逆回転をかける練習があったら、技術として逆回転がかけれるようにする練習ですので、練習にしてがってください。わたし的には逆回転をする練習はそこまで重要では無い気がします。全てが重要な練習ばかりではないので、その辺は練習メニューに従ってみてはどうでしょうか。

 

(2)逆回転をするのメリットはどんなことがあるでしょうか?

逆回転をするメリットはほどんど無いと思いすね。あるとすれば、軽く逆回転がかかっていれば、スパイカーがスパイクを打ちやすくなるのではないでしょうか。ドライブ回転よりか打ちやすいかと思います。(そんな感じがするだけです。)

変にボールが回転してしまう時は、ボールがしっかり手に入っていないのでしっかり左右の手の力加減がかかっていないからです。しっかりボールを手にいてれオーバーハンドパスをするように心がけましょう。

 

(3)逆回転をかけるやり方

トスで逆回転をしたい場合は、ボールを上げる時に両腕の親指を内側に押しこむように上に擦り上げるイメージでトスをするといいと思います。

初めは遠くに飛ばすと難しいので、前セミくらいの高さ(自分のちょっと上に位)に上げながら逆回転のトスをするとコツが掴めると思います。

できるようになったら、平行トスまでできるように練習をしてください。ちゃんと逆回転のトスができていない場合は、両手でしっかりボールを触れていないか、両腕が同じように動いていないからだと思います。

 

上にも書きましたが、私は逆回転はあまり意識しなくていいと思います。

無回転だとボールがぶれてスパイカーが打ちにくいとか言う選手もいると思いますが、サーブみたいにボールがぶれたり、またアタッカーがボールがぶれてスパイクが打てなかったと言った話は聞いたことがありません。

多少回転がかかってもスパイカーは打てます。打てないと言っている選手は、スパイクが決まらいことをトスを上げた人の責任にしたいだけだと私は思っています。トスが上がったらある程度はスパイカーの責任で頑張ってもらうしかありませよね。

私の結論としては、スパイカーが打ちやすいトスを上げることを優先にして、逆回転のボールが打ちやすい選手(あんまりいないと思いますが。。)がいたらその選手には、逆回転のボールが上げられるように意識してトスを上げてみてください。

逆回転トスを意識しすぎて、ミスをしてダブルコンタクト(ドリブル)を取られないように気をつけてくださいね!

 
参考ページ
オーバーハンドパス ボールのとらえ方
コントロールしやすいオーダーハンドパス



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。