ローテーションとポジションの位置や動き方

バレーボール ローテーションとポジションの位置や動き方




バレーボールで質問が多いのが、「ローテーションについてよくわかりません。自分たちのチームにサーブ権が回ってきて、サーブを打った後も動くのでその時の動きもわかりません。初心者でもわかりやすく説明してください。」と聞かれる事が多いです。

この質問に対しては、

(1)サーブを打つ順番のローテーションの動き方

(2)味方の選手がサーブを打った後にコート内のポジションを移動するやり方

上記2つがよく整理できていないことが原因だと思います。

どちらもコート内のポジションが変えて動くので、どうゆう時に移動して、どういった時にポジションを移動するのかをわかりやすく説明しますね。

また、サーブカットやサーブの時に、正しいポジションに並んでいないと違反をとられますので、違反にならない場合、違反になる場合も合わせて説明します。

 

(1)サーブを打つ順番のローテーションの動き方

相手のチームがサービス権を持ってサーブを打ち、サーブレシーブをしたチームがサービス権を得た時に、「ローテーション」といって、1つずつ時計回りにポジションを移動することを言います。プレーが一つ終わったごとに、サーブの順番に移動していきます。

ローテーションがよくわからない方は、自分の左右の隣の人を覚えておけば、常にその間にポジションをとればしっかりローテーションができていますので、最低限どちらかの人を覚えておきましょう。

サーブ権を持っているチームが得点を得た場合は、ローテーションはせずにそのまま同じ人がサーブになります。ローテーションは発生ませんので同じポジションとなります。

試合の時は、開始前に「ラインアップシート」に書かれた順番がそのままのサービス順になります。セットの間はサーブの順番を変更することができませんので注意してください。

バレーボールでは、サーブでボールが打たれた瞬間に選手が決まったポジションにいないと反則になりますので、必ずローテーションの位置が把握しながらポジションを動くようにしましょう。

 

ローテーション説明

サーブ権を得た後衛ライトの選手が一番初めにサーブを打ちます

ローテーション説明

サーブを打った選手がそのまま後衛ライトに入ってサーブカットをします

ローテーション説明

相手チームからサーブ権を得た場合、時計回りに移動し2番目にサーブを打つ人が、後衛のライトに移動して、サーブを打ちます。

 

(2)味方の選手がサーブを打った後にコート内のポジションを移動

味方のチームがサーブを打ったタイミングでポジションの移動をします。

レフトプレイヤーがポジションで前衛のライトにいた場合は、味方のチームがサーブを打った瞬間に、前衛のレフトに移動します。

また、ライトプレーヤーが前衛ライト、レフトプレーヤーが前衛レフトのポジションの時は、ポジション移動は必要ありませんのでそのままの位置でプレイします。

このポジションの移動で反則を取られやすいのが、味方の選手がサーブトスを上げた状態でポジションを移動してしまうと反則をとられる可能性が高いです。サーブを打った段階で自由に移動可能になりますので、必ずサーブを打った段階で移動する癖をつけましょう

練習の時になあなあでやってしまうと、いざ本番でサーブを打つ前に移動してしまい反則をとられ、相手のチームに1点上げてします。練習から本番と同じようなポジションチェンジをするように心がけてください。

ここで覚えておいてもらいたいのが、相手チームサーブの時は、基本的にポジションの移動はありません。

 

サーブ後のポジション移動

前衛レフトにはライトプレイヤーが入っていて、前衛ライトにはレフトプレイヤーが入っています

サーブ後のポジション移動

味方チームがサーブを打ったタイミングで、前衛レフトとライトが入れ代わり、レフトプレイヤーはレフトに、ライトプレイヤーはライトのポジションで守ります

 

セット開始時のポジション

ラインアップシートに書かれた選手が規定の正規の位置にいない場合は、反則になります。

セット開始後に発見された場合、そのチームは正しいポジションに戻さなければなりません、反則が起きた確かな時から反則が発見された時まで、そのチームが得た全てのポジションは取り消され、相手チームの得点は有効となり、それに加えて1点と次のサービス権が相手チームに与えられます。

 

バレーボーのポジション

ラインアップシートと同じポジションを守りましょう

 

反則のポジション(ポジショナル・フォールト)

サーブが行われる瞬間に両チームの選手が正しいポジションに並んでいない場合は、ポジショナル・フォールトの反則となります。判定は全て足の位置で決められています。

 

反則にならない位置

相手チームがサーブする瞬間、(左)中)(右)の(前衛)と(後衛)が入れ替わることなく、左右も入れ替わらない場合は反則になりません。

ポジション説明 ポジション説明

 

反則になる位置

相手チームがサーブをする瞬間に前衛と後衛が入れ替わったり、左右で入れ替わっていると反則になります。

ポジション説明

前衛のセンターと後衛のセンターが同じ距離にいるので反則

ポジション説明

前衛レフトが前衛センターより右に出ているので反則

ポジション説明

後衛センターが前衛センターより前に出ているので反則

ポジション説明

並びは正しいですが、選手が一人コートの外に出ているので反則

 

前後の関係

前後の関係は、サービスが打たれた瞬間の前衛と後衛で一致する選手同士の足の位置によって決まります。

ポジション説明

前衛の選手の足が後衛の選手より前位にあるので反則にはなりません

ポジション説明

前衛と後衛選手の足が並んだ位置にあるので反則

ポジション説明

後衛の選手の足が前衛の選手より前にあるので反則になります

 

左右の関係

左右の関係は、前衛の選手同士、後衛の選手同士で左右の位置が入れ替わっているかどうかで決まります。

ポジション説明

後衛センターの足が、後衛ライト選手の足より右にあるので、反則なります

ポジション説明

前衛センターの足が前衛レフトの選手より左にあるので反則になります

 

コメントよりローテーションについて説明をしてほしいとありましたので、動画を作成しました。

セッターの方の質問だったので、セッター目線で解説をしていますが、レフト、センター、ライトの人でもわかりやすくなっています。

サーブを打ってからのレシーブ位置など、前衛と後衛にいる時に、どのへんでレシーブを守ったほうがいいのかをわかりやすく解説していますので、誰でもためになると思います。

「ローテーションについてちょっと不安だな」と思っている人は必ずみてください。

 



3 件のコメント

  • 私はセッターのをしているのですが、セッターのローテーションが分かりません。私は部長なのにいつもくよくよしてて、ローテーションも出来ないので図で教えてくれると助かります。セッターがフロントライトに居たとき、バックライトに居たとき、バックセンターに居たとき、バックレフトに居たとき、フロントレフトに居たとき、フロントセンターに居たとき、の動きを教えてほしいです。後セッターがサーブを打ったときどこへ行くか等…相手側からスパイクが来るときに居る位置など教えて欲しいと思ってます。是非お願いします

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。