バレーボール サーブが遠くに飛びすぎる時の3つの改善方法

サーブが遠くに飛びすぎる時の3つの改善方法




こんにちは、あべ(@_volleyballl)です。

今回は、「サーブが遠くの飛びすぎアウトになる時の3つの改善方法」についてお話をしたいと思います。

サーブが届かない、サーブが入らない、サーブの打ち方についてよく質問をされるのですが、サーブが遠くに飛びすぎるって悩みもあるのかと思って、今回はサーブが遠くに飛びすぎる件についてい考えてみました。

 

この記事の3行まとめ

(1)力のかけぐあいを変えてサーブの落下地点を知る

(2)サービスエリアで位置を変えて打ってみる

(3)ネット上のボールの高さを一定にする

 

力のかけぐあいを変えてサーブの落下地点を調べる

サーブが打てるようになると、初心者の人ほど力いっぱいに打とうとします。

この力のコントロールが出来ないために、サーブフォームを崩してしまい、ミスをして力いっぱいにサーブを打ってしまっている事が原因です。

 

力のかけぐあいを変えて、サーブの落下地点を知る

ゲームになると緊張してサーブミスをしたくないので全力でボールを打ってしまうことが多く、 そうなるといつもの感じと違うのでサーブトスとサーブフォームが崩れてしまいます。

実際にサーブを打って「大きすぎた。。」って後悔をするんですよね。。

 

なので練習では、初めは80%くらいの力の入れ具合から始め、前に落とす緩いサーブを練習します。

次に、エンドラインを狙って強く打ってみて、どっちが入るのか確率を調べてみてもいいですね。

 

打ち方も工夫できるので、

(1)サーブのミートポイントをじゃっかん高くしてやや直線的に打つ。

ミートポイントを高くすることによって、ネットとボールを近くしながらサーブを打ちます。そうするとサーブがアウトになりにくくなります。

(2)打点の高さを一定にしてミートした後、腕の振りを止める。

腕の振りを止めることによって、ボールに余計な力を加える事を防ぎます。振りを止めることによって、ボールが無回転になりやすくなります。

上記の事をいろいろ試しながら、力のかけ具合を調整してみて打つ練習をしてみてください。

 

 

サービスエリアで位置を変えてサーブを打つ

自分のボールの飛距離が分からない事が原因。

サーブをする位置がエンドラインのすぐ近くで打っているので、自分の一番良いサーブがアウトになっていることに気づいていない事があります。

ボールに力が伝わって、スピードが速いボールほど相手がサーブカットしにくいですよね。

そんないいサーブだなって思うサーブほど、距離が必要になってきます。

サーブが上手な人が、サーブエリアギリギリとかでサーブを打っている人はそんないない気がします。

 

サービスエリアで今まで違う位置でサーブを打って調整をする

エンドラインから後ろに向かっての距離を色々変えて、自分に適した位置を知ることが大切です。

その場合、極端に離れて打たないように注意してください。

1mぐらいずつエンドラインから遠くしていき、自分のボールの飛ぶ高さ、方向とスピードをチェックしながら調整していきます。

サーブは遠く離れて打つと左右にぶれる確率が高くなりますので、コートの隅やエンドライン際をギリギリ狙わないで、ちょっと余裕をもった距離でサーブを狙ってください。

上達してくると、離れていてもきっちりコースを狙えるようになります。そのレベルになればどんどんコースは狙ってもいいです。

 

サーブを打つ距離はとても大切で、いつも練習をしている体育館だと、いつもの感覚でサーブをする位置で立って打てるんですが、試合などで体育館が違う場所になると、自分がサーブを打つ距離を測っていないといつもどおりのサーブができなくなります。

私は練習試合などでしょっちゅう他の学校や、体育館で練習をしていたので、サーブを打つ時にいつもどおり打てるように、自分の歩数でサーブの距離を測っていました。

歩数で測っておけば、いつもの力加減でサーブが打てるので、力加減がわからなくてアウトになることはそんなに無かったです。

 

サーブも100%の力で毎回打つとコントロールも難しいので、筋力トレーニングをして、遠く離れても、余裕を持って80%くらいの力でサーブが打てるようにしておくといいですね。

力いっぱいでサーブを打たなくても打てるようにトレーニングしておくことも大切ですね。

 

 

サーブボールはネット上の高さを一定にする

サーブがアウトになるのは、ネット通過時の高さが高すぎる事が原因の場合があります。

一定した高さのサーブが打てないので、やむをえず高く打つので、ネット上はるか上方を通過し、コートをオーバーしてしまう事があります。

 

ネット上のボールの高さは一定にする

フローターサーブは、強く打つとネットにかかったり、逆に飛びすぎたりすることが多く、難しいです。

強く打てば遠くへ飛ぶのは当然ですが、ボールの軌道がネットを上に近ければ、コートに入る確率も高くなります。

また、ネットすれすれのサーブであれば、アウトになるようなボールで多少相手が手を出してくれる場合があったりします。

練習でネット上何センチくらいに打つとか目標を持って練習をしてもいいと思います。

私の場合は、ネット上50cm位上を狙っていたと思います。

山なりのようなサーブでアウトになっているような選手は、ネット上の高さをどのくらいにするか考えて調整をしてみてください。

 

まとめ

 

(1)力のかけぐあいを変えてみて、サーブの落下地点を調整してみる

(2)サービスエリアでの打つ位置を変えて打ってみる

(3)ネット上のボール高さを一定にする

この3つが「サーブが遠くに飛びすぎてアウトになる」の改善方法だと思います。

 

力のかけぐあいがわからなかったり、自分が打つサーブの飛距離をわからない、ネットの通過位置がネットの上すぎるなどが原因でサーブがアウトになっていると思います。

サーブがよくアウトになる人は、上記のようなことを気をつけてサーブを打ってもらったらいいと思います。

 

1番簡単なのが、サーブ位置を変えることですね。

サーブ位置を今までより下がってサーブを同じように打つだけで、いいサーブになるともいます。

下がる分、いつものサーブと飛距離が変わるので、調整が必要ですね。

 

あと私なりに大切だと思うことが、このサーブがいいなっと思ったら、エンドラインからどのくらい後ろに下がったのか、歩数を測っておくことです。

試合などで環境が変わったりすると、サーブを打つ風景が変わるのでいつも通りに打てなくなります。

そうならないためにも、いつもと同じ力加減でサーブが打てる状況を自分で作れるようにしておきしょう。

 

サーブ練習をして自分なりに納得のいくサーブが打てる位置に頑張って調整してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

関連記事

目標を設定したサーブレシーブの練習方法

狙ったコースに強いサーブを打つ練習

サーブ3つのスイングと2つの球質とは

サーブで相手のクイック攻撃をさせないようにサーブは打つことができますか?

サーブの基本練習方法

「 サーブ 」 一覧

 

【2018年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中! 1 セット 40 個入

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。