得点を奪うために欠かせないスパイクの基本練習

腕を引く時、自分の耳の上を触るイメージ




 高い打点からしっかりとボールの上側をたたく

スパイクは、得点を取るために欠かせないプレー。自分の一番高い打点から正しいフォームで打てるように、基本をしっかりと身につけましょう。助走は二歩でも三歩でもいいです。大事なのは、最後の踏み切りで力強く地面を蹴ることです。

スパイクはさまざまな動作を空中で組み合わせて行うプレーなので、始めは動きを分割して練習するといいです。まずは助走してからジャンプするまで。次はジャンプして、ボールを頭の上で両手でするところまでやってみましょう。

スイングは、まずは自分でトスを上げて壁に向かって、しっかりとボールの上をたたく練習をして身につけよう。それができたら、すべての動きを連動させて直上スパイクの練習に移ろう。

準備のポイント

助走は三歩助走(右利きの場合は、右→左→右→左足を揃えてジャンプ)でも、二歩助走(左→右→左足を揃えてジャンプ)でもいいです。助走の歩数を考えすぎると動きがぎこちなくなるので、あまり考えすぎず、リラックスして入っていきましょう。初心者は二歩助走がおすすめです。

スパイクのとらえる位置ダメな例です

身体の後ろでボールをとらえると体重が乗らない
体の後ろでボールをとらえると体重が乗らず、アウトになります。

ボールがとらえる位置が低すぎてもダメ
ボールをとらえる位置が低すぎてもダメです。

上達のコツ!

腕を引く時、自分の耳の上を触るイメージ

右腕を後ろに引く時、ヒジが方の位置より下がってはいけません。ヒジが下がると打点が下がってしまいます。腕を引く時に、自分の右耳の上を右手の人差し指で触るイメージを持つと、自然とヒジが上がるのをやってみよう

腕を引く時、自分の耳の上を触るイメージ

キャッチボールでスパイクの基本動作を身に付ける

スパイクの基本動作は、普段の練習で行うキャッチボールで身に付けることができます。

ボールを投げる時は、後方に肩を引き、重心を移動させながら体の前で投げるのがポイントです。ボールを送り出す時は、ボールを持っていない方の手を胸に引きつけ、高い打点からボールを投げましょう。

腰、肩、腕の動きを確認しながら、キャッチボールに取り組むと、身体に負担のかからない理想的なスパイクフォームが身につきます。

  1. ボールを持って構えます
  2. ボールを投げるほうの肩を後方に引きます
  3. 腰を回転させるようにしてボールを前方へ
  4. 左手を引きつけて、お腹に力を入れてボールを投げよう

 

ボールを持って構えます 腰を回転させるようにしてボールを前方へ投げる

腰を回転させて全身を使って投げる

キャッチボールはスパイクの動作そのものです。手だけボールを投げるのではなく、腰を回転させて全身を使って高い位置からボールを投げられるように練習しましょう。身体の前方でボールを話して投げるコツです。

 
下記の動画で、バレーボール スパイクのスイングの仕方と練習方法について説明をしています。 
https://www.youtube.com/watch?v=XRyL8DNitGc



 

このページを読んだ人にお勧めのページ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。