ブロックカバー(ブロックフォロー)のやり方

ブロックカバーの構え方とフォーメーション




味方のスパイクが相手にプロックされることを想定し、それをカバーをするのがブロックカバーとなります。

スパイカーはいつも理想的なスパイクが打てるわけではなく、スパイクを打ってもブロックされることもありますし、ちょっとしたタイミングのズレや相手の動きなどによって、フェイントやプッシュ、ワンタッチなど臨機応変に攻撃を替えることがあります。

そんなときブロックカバーがしっかりできていれば「ブロックに当ててもいい」という選択肢も生まれ、安心して打つことができるので攻撃の幅が広くなります。

スパイカーに安心して打たせるという意味でも、ブロックカバーはとても大切なプレーのひとつです。

 

前衛3枚でブロックカバーする方法

3人が前にポジションをとり、2人が後方でカバーするパターンとなります。相手のブロックが強力で、ボールが真下に落とされる確率が高い時に有効な形です。

 

(1)レフトからスパイクを打った場合

スパイカーがレフトからスパイクするときの前3後2の形。セッターと後衛の2人が前に入り、後衛の1人と右スパイカーが後方に入ります。

ブロックカバー前衛3枚レフト

(2)ライトからスパイクを打った場合

スパイカーがライトからスパイクするときの前3後2の形。セッターと後衛の2人が前に、左のスパイカーと後衛の1人が後衛に入ります。

ブロックカバー前衛3枚ライト

 

前衛2枚でブロックカバーする方法

前に2人。後方に3人がポジションをとるパターンです。ブロックされたボールか後方へくることが多い場合に守ります。後方の選手は大きく移動できるようリラックスした構えをとるようにします

 

(1)レフトからスパイクを打った場合

レフトからスパイクするときの前2後3の形。セッターと後衛の1人が前、右のスパイカー、後衛の2人が後方入る。

ブロックカバー前衛3枚レフト

(2)ライトからスパイクを打った場合

ライトからスパイクするときの前2後3の形。セッターと後衛の1人が前、左のスパイカー、後衛の2人が後方に入る。

ブロックカバー前衛3枚ライト

 

ブロックの面を見る

ブロックカバーでは、相手ブロッカーの腕の角度で、「面」を読むことも重要なポイントになります。

面を読む事でブロックが成功した時のボールの落ち方が予想できるからです。

練習ではブロックネットなどの道具を使い、ブロックカバーの練習をすると良いと思います。

ブロックの面を見る

 

ブロックカバーの構え方

ネット近くにいる選手はぐに動けるよう両手を広げた低い姿勢をとり、アゴを上げずに上目でブロッカーを見る。腕を組んで待っていると、ネット近くにいるので、頭の上などにくるボールも沢山あり、すぐに反応ができなくなります。

次に後衛で守っている選手は、ブロックカバーをしている時は、ボールがこないだろうと油断していることが多いです。守備範囲がかなり多くなり、後ろを抜かれると得点になるので、リラックスした状態でいつでも動けるようにしっかり準備をシておきましょう。

 

このページを読んだ人にお勧めのページ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。