バレー Aクイックの打ち方とコツについて解説

Aクイックの打ち方とコツについて解説




こんにちは、基礎から学べるバレボール上達法の阿部です。
先日に下記の動画アップをしました。

バレー Aクイックの打ち方とコツについて解説

You Tubeで詳しく解説をしていますので、よかったら見てください。
動画がよければチャンネル登録をお願いします。



質問としては、

「高2の女子バレーボール部です。センターをやっていて、今のチームの方針でブロードや速攻を中心に練習することになりました。中学の時は速攻をやっていたの打てなかったわけではないですが、今はBクイックやCクイックは打ってもAクイックが打てません。

中学のときはAクイックばっかりやっていたのにどうしてできなくなったのかがわかりません。チームメイトに入るタイミングが遅いとか手に当たってないとか言われますが指摘されたところを注意してやってみても逆にネットタッチしてしまったり、かぶってしまったりして上手くいきません。

コツとかあったら教えて欲しいです。ちなみにBクイックやCクイックはアタックラインくらいにバシッと打てるくらいの完成度です。」



中学校の時は打ててたけど、高校になったら何故か打てなくなるって事ありますよね。

私の場合も中学に時はスパイクは打てていたけど、高校になったらネットがいきなり10cm以上高くなったので数ヶ月間はスパイクが打てるまで時間がかかりました。。



まず打てるようになるには

(1)助走の入る身体の向きを調節する

(2)打ち出す位置を変える

を改善したらAクイックが打てるようになります。


Bクイック、Cクイックはセッターとレシーバーが視界に入りやすい

BクイックやCクイックはレシーバーがセッターに返すボールが視界に入れやすいのでタイミングも取りやすくなります。

またレシーバーの返すボールの位置やセッターがトスをする位置・タイミングを把握しやすいのボールにタイミングを取りやすく打ちやすいです。

ですがAクイックの場合は、自分の右後ろからボールが飛んでくるのでボールを目で追いにくくなります。

レシーバーの上げたボールとセッターを上げるタイミングを両方を確認しながらAクイックに入ることができないので、結果セッターとタイミングが合わずに打てないってことになっていると思います。


中学と高校のクイックの速さの違い

あと中学生と高校生のクイックの速さの違いが原因もあります。

中学校の時のクイックはセッターがトスをあげてからジャンプをして打つタイプのクイックなので、ボールがふわっとセッターに向かったところを見ながら助走ができます。

ですが高校生になると速いクイックを打つことを求められるので、トスが上る前にジャンプしないと速いクイックが打てません。

速いクイックを打とうとボールから目を離せないために、ボールの動きだけを目で追うことになってしまいます。

ボールを目だけで追うと、セッターがトスを上げるタイミングまで見えていないのでクイックが合わないってことです。


身体をネットに対して半身にする

改善する方法としては、助走の立ち位置を少し変え、身体をネットに対して半身にしてパスをするプレイヤーとセッターの両方を視界に入れるようにします

そしてパスの軌道を見ながら助走する。

ここで注意したいのは、速いクイックだからと早めに助走を始めて先に入って待たない事です。待ってしますとジャンプが高くできません。

あくまでもパスをしっかり見つつ、助走に入るスピードでトスより先にジャンプできるように入る事ですが大切になります。

セッターの後方からボールを見ながらAクイックに入る

あとタイミングが合わせられる試みとして、セッターの後ろからボールを見ながらAクイックが打てるのでおすすめします

セッターの後方からボールを見ながらAクイック自然な体制でボールの動きを目で追えるので非常に入りやすいです。

質問者さんはCクイックはアタックラインくらいに打てるのでCクイックを打つ感じでAクイックが打てると思います。

パスと助走がクロスするように入るイメージでクイックに入ります。自分の目の前をパスが通過するのを見て入る打ち方なので助走のタイミングもかなり取りやすくなります。

同じようにBクイックも同じ位置から入ることも可能です。

相手からしたらセッターの後ろから入ってくるので、ブロッカーがマークにしにくく、且つ、相手がAクイックを打つのか、Bクイックを打つのかわかりにくくなります。

AにクイックもBクイックもどちらも入りやすく、しかも打ちやすいのかなりおすすめですね。


回答をまとめますと

助走の立ち位置を少し変え、体をネットに対して半身にしてパスをするプレイヤーとセッターの両方を視界に入れるようにします。そしてパスの軌道を見ながら助走する。

速いクイックだからと早めに助走を始めて先に入って待たない事。あくまでもパスをしっかり見つつ、助走のスピードでトスより先にジャンプできるように入る事です。

もう一つの試みとして、セッターの後ろ側から入るAクイックを入る。これは自然な体制でボールの動きが追えるために非常に入りやすい助走です。

Cクイックを打つ感覚でAクイックを打つことができます。相手からするとセッターの後ろからくるのでマークしにくく、相手がAに入ってくるかBに入ってくるかが分かりにくい攻撃ができます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

バレーボールシューズ の 売れ筋ランキング

Amazonと楽天での売れ筋ランキングで上位のバレーボールシューズを紹介します!

スパイクを打つにもバレーボールシューズが古くて、靴の底がすり減っていたりすると滑って危ないですし、怪我する恐れがあります。

毎日バレーボールの練習をしている人なら、半年から一年位で買い換えることをおすすめします。

1位 【 アシックス 】 GEL-ROCKET 8

Amazon [アシックス] バレーボールシューズ GEL-ROCKET 8【Amazon.co.jp限定カラーあり】

2位 【ミズノ】ウエーブライトニング Z4

Amazon [ミズノ] バレーボールシューズ ウエーブライトニング Z4

3位 【 アシックス 】 ROTE JAPAN LYTE FF

Amazon [アシックス] バレーボールシューズ ROTE JAPAN LYTE FF

関連記事

スパイクを打つ時に被って打つのを直す方法

セッターのトスが近い時に得点を決めるやり方

スパイクを打つ時手のひらのどの部分でボールを叩いているのか

スパイクを打つ時に肘が下がる癖を改善したい

「 スパイク 」 カテゴリ一覧
 
【2019年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中!1 セット 40 個入



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。