家でできるバレーボール練習方法について解説

家でできるバレーボール練習方法




今回は、「家でできるバレーボール練習方法」について解説していきます。

家で練習をしたいと思う人はたくさんいると思います。

私がバレーボールを始めた当時、家で練習をしていた方法を解説していきますね。

動画でも動きを交えて解説していますので、文章より伝わると思います。

よかったら見てください。他の動画もありますので、ぜひともチャンネル登録してください。

ツイッターやLINE@をやっていますので、登録してもらったブログや動画を更新した時に通知が来ますので、こちらもよかったら登録をお願いします。

ツイッター(@_volleyballl)です。

友だち追加

部屋の中でオーバーハンドパス

立ってオーバーハンドパス

一番誰でもできる練習方法が、オーバーハンドパスですよね。

部屋の中だと天井の高さが低いと思うので、立った状態で20~30cm程度の高さでオーバーハンドパスの練習をしていました。

初めのうちは連続でオーバーハンドパスをするんじゃなくて、上に上げたら一旦キャッチをして、オーバーの形をしっかりマスターするようにします。

コツは額の上にボールを上目遣いでやることです。

適当にオーバーハンドパスをするんじゃなくて、しっかり形を意識してやるようにしましょう!

膝立ちでオーバーハンドパス

立ち膝でオーバーハンドパスをすると、天井の高さが立った状態よりかなり高く使えます。

立ち膝をすると移動するのかかなり難しくなるので、しっかり真上に上げてトスをしないと連続でやることが難しいです。

一球一球真剣やることによってオーバーハンドパスの上のコントロールが付くようになります。

床に寝転んでオーバーハンドパス

オーバーハンドパスの最後が、床に寝転んだ状態でオーバーハンドパスをします。

体が全く動かせないので、ボールをしっかり真上に上げてトスをしないと、すぐにボールが取れずに失敗してしまいます。

バレーボールの経験がたくさんある人で、かなり難しいやりかたので、連続でできるようになったらすごいと思いますよ。

部屋の中でアンダーハンドパス

オーバーハンドパスと違って、アンダーハンドパスは天井までかなり余裕があるので、1人で連続でアンダーハンドパスができると思います。

ただアンダーハンドパスをするんじゃなくて、しっかり腕の面を意識してやるようにしましょう。

組んだ手首をしっかり下げることにより、腕の面が広がって取りやすくなります。

立ち膝でもできるので、挑戦してみてください。

ボールが入る大きさのゴミ箱やバケツでトスのコントロールを身につける

中学1年生の時セッターを経験したのですが、バスケットボールのゴールに向かってよくオーバーでシュート練習をしていました。

高校生の時は、チームのセッターの人が監督に言われてバスケットボールのゴールに向かってトスの練習をしていたので、ゴールに向かってトスの練習もいいと思います。

家にバスケットボールのリングがない場合は、私は当時はやっていませんが、ゴミ箱やバケツなど、バレーボールが入る大きさの入れものを用意して、そこをめがけてオーバーハンドパスの練習をするのもいいと思います。

トスのコントロールができる感じがします。

まとめ

簡単ですが、これらが家でできるバレーボールの練習方法になります。

ちょっとでも家でバレーボールに触って練習をすることで、上達のスピードが早くなると思います。

上記のことで試せるようなことがあったら、参考にしてくださいね!

関連記事

2段トスが高く、正確に上がらない

オープントスが高く、正確に上がらない

パスの際とき、ホールディング、ドリブルになりやすい

オーバーとアンダーの使い分けができない

【2019年版】バレーボールシューズ 選び方

LINEスタンプ「よく使う!バレーボールスタンプ」1弾~3弾まで販売中!1 セット 40 個入



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。