サーブカット・サーブレシーブ(アンダーハンドレセプション)

得意なほうを空けておく




レセプションでの(サーブレシーブ)の出来が勝敗を分ける

腕の面を必ずセッターに向ける

レセプション(サーブレシーブ・サーブカット)は、相手のサーブから自分チームの攻撃に移るため1本目のプレー。レセプションがセッターに返らなければ、試合の組み立てが難しく、レセプションの出来が勝敗を分けるとも言われる重要なプレーだ。レセプションをする選手は、役割をまっとうできるようしっかりと練習しよう。

ボールをとらえる時は、腕(面)をしっかりセッターに向け、腕を振らずにボールを止める感覚だ。弱いサーブと強いサーブで、受ける体重のかけ方が変わるので気をつけよう。レセプションは、ともかく本数を受けることが上達のポイントです。正しいフォームを身につけ、セッターがトスを上げやすい山なりの軌道のボールを返せるよう、練習を繰り返そう。

練習は一人で行うのではなく、複数で1本のサーブを受ける練習をより多くすることが重要です。守備範囲をチームメイトと確認しながら、しっかりと攻撃につなげましょう。

ボールがくる前に腕で面を作ります
上半身は前かがみで、サーブの正面に入る事が理想です

上下動かないように正面に入り、ボールの勢いを吸収。腕を振らないように注意
フローターサーブなど弱いサーブを受ける時
サーブを取る時は、重心を前にかけ、腕は振らずにボールを面に当てるだけの意識

ジャンプサーブなど強いサーブを受ける時
強いサーブを受ける時は、ボールが当たった瞬間に重心を後ろにかけ、ボールの勢いを体で吸収するイメージ

両腕の面を必ずセッターに向けることが一番重要です。体の横で取ろうとする場合も同様です。そうすることで、セッターはボールの位置を予測しやすくなります。

準備のポイント

サーブを待つ時は、アンダーハンドパスよりも足を広く開き、どちらかの足を少し前に出す。サーバーの視線の動きとスイングの方向を観察。サーバーと目があったら自分のところに打ってくると予測しよう。

役立つアドバイス

得意な方を空けておく
一般的に右利きの選手は右側にきたボールのほうが確実にレシーブしやすいものです。コートに入ったら選手同士で守備範囲は、右側が大きく左側が小さめの楕円をイメージしてレシーブしましょう。

得意なほうを空けておく

上達のコツ!

「セッター周辺に返そう」という気持ちで
レセプションは、セッターの定位置にぴったり返そうと意識するよりも、「セッターの周辺に返そう」と思ったほうが、楽な気持ちでいい返球ができます。

特に強力なサーブに対しては、セッターにピタリと返そうとすると、ネットを超えてしますことが多いので、「アタックラインの少し内側に返せばいいかな」という意識でやったほうがうまくいきます。

NGポイント

腕の面をセッターに向けていないと、ボールはセッターに返りにくい。面が上を向くと、ボールは後ろに飛んでいってしますので気をつけよう。

腕の面をセッターに向いていないと、ボールはセッターに返りにくい
下記の動画で、バレーボールのサーブレシーブ(サーブカット)のコツと練習方法について説明をしています。
https://www.youtube.com/watch?v=6OCzXqicuSw

このページを読んだ人にお勧めのページ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。